18AugスマホをパソコンのWebCamとして使う裏技ガジェットスマホのカメラは年々高画質化しており、たとえ数年前のモデルでも、解像度が非常に高く、ましてやパソコンに元からついてくる質の低いWebCamよりは、遥かに美しい映像が撮れる。 そこでこの記事では、SkypeやZoom、Google Meetな...Read More0
03Mar勉強用にプラチナ万年筆 #3776センチュリーが最高すぎたガジェットiPad ProとApple Pencilでペーパーレスライフを推し進めていても、会社での仕事中や外勤中には、やはりペンが必要になるシーンは多い。また、たとえば数学の勉強をするときも、やはり紙のノートを計算用紙とするのがベストだと思う。手が...Read More0
02Mar容量無制限&iPad手書きメモも可能な論文管理「Paperpile」アプリ既存の論文管理・引用情報管理ソフトは、PDFに手書きメモが残せなかったり、蛍光ペンでのハイライトができなかったりと、何だかんだ痒いところに手が届かない。そのため、MendeleyやDropbox, Evernoteなど複数のサービスを組み合...Read More0
24FebMacからIntel NUCの激安高スペWindows PCに移行するガジェットMacの高価格化がすごい。ハイスペックを望まずに、Mac mini 2018の最下位構成(i3, RAM 8GB, SSD 128GB)で購入したとしても、税込96,984円とほぼ10万円に達する。 値段にひるんで買い替えに踏み出せない中、...Read More2
11FebiPadに絶対入れるべき超実用的アプリ2019アプリiPad Proの使用歴が2年近くなる僕が選ぶ究極のiPad無料・有料アプリセレクション。 あえてAppleのCMに出てくるような、かっちょいいアプリは含めていません。だって、普通の人あんなの使ってます?Read More4
02Feb200冊の参考書を電子化した僕の自炊・PDF管理ワークフローガジェット書籍の「自炊」とは、市販の紙の書籍を自分で裁断し、scansnapなどのドキュメントスキャナでPDFや画像形式に変換することで、電子書籍化してしまう作業のことです。 自宅にある大量の漫画や小説、参考書、技術書などをスキャンすれば、大幅にスペ...Read More2
07OctOffice SoloをAmazonより安く買う神技を発見したアプリOffice 365を利用できる個人向けライセンスである「Office 365 Solo」を、まさかの30パーセント引きの月額909円で購入できる裏技を紹介する。 マイクロソフトOfficeのWord, Excel, PowerPointの...Read More1