イチキュウキュウニ

ガジェット、カメラ、旅行を愛した統計学者(仮)の半生

1本6役のマルチケーブルで充電器・充電ケーブルを激減

約4分
1本6役のマルチケーブルで充電器・充電ケーブルを激減

iPhoneではLightningケーブル、iPad ProではUSB Cケーブル、BluetoothイヤホンではMicro USBケーブル、ノートパソコンにはUSB Aケーブル・・・。
いくらなんでも端子の種類、多すぎじゃないですか?

たった一つのデバイスを充電するために、外出先に専用のケーブルを持っていくのはあまりにバカバカしいですよね。
単一の充電器と充電ケーブルで、スマホ、タブレット、ノートPCの全てに接続して充電する方法があればいいのに・・・。

そんな悩みを解消してくれるのが、地味に便利なChafon社のマルチケーブルです。




一本であらゆる端末を充電できる「夢のケーブル」

一人が複数のスマホや電化製品を持ち歩くのが常識となった今、マイクロUSBからUSB Cへの変換や、ライトニングからUSB Cへの変換など、日々複数のタイプのケーブルが必要となります。
これを一本一本持ち歩いていたら、あまりにも非効率だとは思いませんか。

単一のケーブルで全ての種類の端末の充電を行うためには、いわゆる「タコ足」があればいい訳です。
これまでありそうでなかった商品ですが、YouTubeで海外のレビューチャンネルの動画を見ていてついに発見しました。
Chafonという企業が、アメリカのAmazonで販売している6 in 1ケーブルが、まさにこのニーズを満たすものなのです。

日本のAmazonで4,000円程度、アメリカのAmazonでは2本セット10ドル程度で、1本6役のタコ足ケーブルを購入することができます。
アメリカのAmazonからでも、送料10ドル以下で日本の住所にも送付してくれるので、アメリカで買うのがオススメです。

申し訳ございません、このリンクは現在利用できないようです。のちほどお試しください。

一見すると不恰好な製品ですが、これが変換ケーブル地獄から助け出してくれる本当に素晴らしい商品なのです。

iPhoneとイヤホンの同時充電まで可能

非常に単純な製品に見えますが、意外にも役立ちます。
USB Type Aの充電器から、Lightning端子のiPhoneと、Micro USB端子のBluetoothイヤホンを、Chafonのマルチケーブルで同時に充電することができました。

カバンに一本これを入れておくだけで、iPhone、iPad Pro、Android、Bluetoothイヤホンを充電できるようになりました。
出張が多いので、非常に助かっています。

有名テック系YouTuberであるDave Leeのチャンネルの「The Best Tech Essentials for Students!」という動画内でも「夢のケーブル」として紹介されていました。
これをきっかけに、MKBHDや、Unbox Therapyなどの著名なテック系チャンネルで次々と取り上げられています。

持っている端末のポートの種類の多さや、変換ケーブルを持ち歩くことに疲れている人は、ぜひ購入してみてはどうでしょうか。

注意点としては、このケーブルでは、充電はできても、データの転送は行うことができません。
あくまで外出時の充電用と考えて購入しましょう。

それにしても、USB Type Cへの過度期は辛いですね。
いっそのこと全ての端末が一気にUSB Type Cに移行してくれればいいのですが、Apple製品の中でさえ、iPad ProはUSB Cなのに、iPhoneはLightningと統一されていません。

しかもなぜか、ワイヤレスイヤホンなどのBluetooth製品は、滅多に使われないマイクロUSBを採用していることがほとんどです。
世の中の全てのメーカーの全ての製品がUSB Type Cを採用してくれないもんでしょうか・・・。




>